こんばんは。
アロマ大好き看護師の加々美です。
本日はメディカルハーブ検定の受験を終えたことをご報告させていただきます。
アロマテラピーが大好きで、
アロマを勉強していたら
ハーブに興味が出てきて
やりたいことを、気持ちの赴くままに
進んでいます。
実際にハーブを学んで、
生活の中にハーブというものを
取り入れてみましたが
勉強したことを実践してよかったと思っています。
メディカルハーブ検定の教科書に載っている
ハーブのレシピを参考に
今の自分に取り入れてみたいハーブをチョイス。
実はちょっと前にエアコンのせいか
のどがいがいがしたことがありました。
私は元々呼吸器が弱くて
風邪が重症化しやすく
肺炎になってしまうことがありました。
そう思って、
のどのいがいがと風邪予防の
ハーブティーや芳香浴をしていました。
ハーブのおかげかどうかはわかりませんが、
風邪はすぐに治まり、のどのいがいがも
すぐに軽減しました。
ハーブを自分自身のご褒美に、
癒しの人と時のツールとして
とても役立っています。
最近はローズヒップとハイビスカスティーに何度も癒されていて、強い酸味が苦手でしたが、蜂蜜を加えると飲みやすくて、たくさんお世話になっています。
受験に際して、実は午前0時から受験できると思って、パソコンの前にスタンバイ。
流石にそんな早々にできるわけもなく、眠気に勝てなくて朝7時ぐらいに受験しました。
緊張しながら何度も見直して、
問題文をよく読んで解きました。
試験そのものに緊張しましたが、
ハーブの勉強はとても楽しくて仕方ありませんでした。
もっともっとハーブのことを知りたいと思いました。
9月上旬に合否結果のお知らせがくるとのこと。
まずは一息いれて、学びを深めながら
サロン、認定教室準備、本業も頑張っていきます!
メディカルハーブ検定受験した皆様、
お疲れ様でした。
コメント